♯001 「行動心理士」ってナニモノ?
皆さんは「行動心理士」ってご存知でしょうか。
読んで字の如く、対面する人々やお話の内容を伺いながらその相手の感情や心の推移を推察していく専門家です。
例えば、「目の動き」や「体の動き」、そして「態度」や「声の変調」などから個人及び団体内での特性を見ていきます。
簡単に説明すると「人間観察」その人の今の状態を推察していく心理学の一部です。
今日からコラムをショートプログラムでお送りしますが、当社ではこういった特性的な取り組みから皆様に寄り添ったより良いライフスタイルや組織内での円滑な運営のサポートをしております。
近々、雑誌等でも継続コラムをシリーズ化させて頂く予定です♪
人のしぐさと人間性の関連性を分析していく事により、よりスムーズなコミュニケーションを作り上げ、例えば営業スキルに活かせる・組織内の配置の円滑化に繋げる・家族間での楽しい交流に繋げられるアドバイスを送れるといった様々なメリットの入り口になります。
当社で実施している体制としては、全国でもユニークなチームで運営しておりますが、
私が行動心理士としてまずはお話を伺いつつ、その後に内容を基に同席の上級心理カウンセラーと共にアドバイスをしていく形式を取ってます。
もし宜しければ、一度お問い合わせください。